注:Chat GPTはLLMです。回答は必ずしも正確な回答とは限りませんのでご了承ください。(回答は30分間隔で行ってます。質問待ちがある場合は、それ以上時間がかかります。)
煙草1本につき、レモン25mg分のビタミンCが失われるそうです。
レモン1個は20mgらしく、煙草1本でそれだけの量のビタミンCが失われるのは、
煙草の有害物質のひとつ「一酸化炭素」を喫煙によって取り込みますが、その有害な一酸化炭素に立ち向て戦うのがビタミンCなのです。そこで消費され、失ってしまうので、
「喫煙者はビタミンC欠乏症」って…
ビタミンCは顔のシミに良いらしいですが、目の中の組織である水晶体とその周りの筋肉などの衰えの防止によく効きます。
だから、喫煙でビタミンCを消費してはいけないのです。
ビタミンCは、お肌のハリに良いとも言われていて、だから63.75歳の私でも顔にツヤがあり、ツルツルになっていると考えております。「但し、シワはあります(笑)」
煙草を吸うと目に深刻な影響があることにつきましては、後日投稿させて頂きます。
このことは以前から知っていましたので、気休め?に、CCレモン。
今日も禁煙グッズの一つにと、先ほど昼食の後に飲みました。
もうすぐ10日ですね。
代替え
大事だし必要ですよね。私も吸いて~~
こんな体に悪いもの誰が作ったんだよ~~❕❕
テトリスするかな
今日の休み、DVD三昧です。
46日目突入です。
目標まで、あと半分。とりあえず、あと半分。生活の中では忘れているけど、吸えたらいいなあ、と思う隙がある。
今喫煙したら、苦しいだろう。身体が参ってしまう。
肌の調子が良いです。夕方になっても自然です。
44日目の夜に、煙草を吸ってしまい、体から血が引き、あ~50日を向かえられない。マリアさんに何て言おうか、凄く困っている夢を見ました。またまた、夢で良かった。そんな夢に助けられています。後悔の気持ちは嫌だなあと。
おかげさまで1週間が終わりました。
今回は秘密兵器出しました。
それはレトロゲームです。
今のゲーム機だと酔ってしまうんです。
かなり吸いたい欲求を忘れられる事が出来ました。
手間かけてすみませんでした。
喫煙の恐ろしさ改めて実感しました。
今日で1週間、まだまだ誘惑に負けそうになりますが、がんばりますね。
でも、言わせて下さい。
タバコ吸いて~!
「禁煙と体の関係」と書きましたが、「喫煙と体の関係」の間違いでした。
訂正いたします。
>ゆうさん
まりあさんへのフォロー、ありがとうございます。
ご紹介した記事はぜひ読んでいただきたいですね。
>まりあさん
禁煙と体の関係は、喫煙者が思っているよりもずっと密接で深刻なんですよ。
よく「毛細血管が酸素といっしょに栄養を運んで云々・・・」って言葉をよく聞きますね。
軽い運動をしたりマッサージしたりすると、肌の調子が良くなるのは、毛細血管を活性化させることにつながるからです。
でもタバコを吸うことは、これと真逆の効果(結果)をもたらします。
まずタバコを吸った瞬間、毛細血管はギュッと収縮して血流が滞ります。
それが証拠に、温度(体温)を可視化するサーモグラフィーで手のひらを写しながら喫煙すると、みるみる青色へ変わります。
さらにタバコ煙と共に取り込まれる一酸化炭素が赤血球(ヘモグロビン)と結びついてしまい、本来の作業である「酸素と結びついてそれを毛細血管へ運ぶ」という仕事が阻害されるのです。
これでは肌に良いワケはありませんよね。
タバコをやめると、比較的短期間で酸欠状態が改善されて、肌の調子が良くなってきます。
特に顔は、毎日まともにタバコ煙にさらされていたのですから、内外同時攻撃されていた、といっても過言ではありません。
実は禁煙すると肌だけではなく、すべての身体の器官の調子が改善されてくるのですね。
私も禁煙してから、カミソリ負けが大きく改善されました。
まりあさんも、近い将来、ファンデーションの番数を一段明るめにすることができるかもしれませんよ。
参考になりました、ありがとうございます。
ウチも犬2匹飼ってます。
チワワは白黒ですが白の部分が黄ばんでいます。
たぶんヤニなんでしょう。
かわいそうなことしちゃいました。
明日で1週間かあ。
次は10日目安でがんばります。
まりあさん、禁煙3日以上は初めてと聞きました。凄いです。
ここを乗り越えたら一週間の記録ですよね❕❕
吸いたくなったら、明日になったら吸ってやる!です。その繰り返しで頑張りましょう。
ワンちゃん
飼っているんですね。
私は、猫2匹飼っていますが猫の毛に煙草の臭いがつくという被害を与えてました。
犬も猫も、一緒に健康になりますね。
禁煙。
まりあさんの「吸いたい欲求を忘れられる」。これって大切なことですね。
突然に襲いかかる吸魔の対処法は自分なりのやり方を見つけ出したのですが、
私の場合はカラオケでしょうか…その夜もぐっすり眠れますし。
「吸いたい欲求を忘られること」って、多ければ多いほどいいですよね。
これ、他にも自分に合った方法を探してみよっと。