禁煙掲示板
一日に投稿できる回数には制限があります。制限を超えた投稿は反映されない場合があります。投稿日:2025/01/07 18:48
面白くないけど投稿者:名前はまだ無い1年4か月目、止めることができて幸福です。週1で思い出すか出さないか、、、何がいいってっ手口が臭くならないこと、食後や休憩に余計なことやらんでいいこと、余計な金を使わないこと。
特に健康になっただのは感じていませんけど。嬉しいなって思えることが嬉しいです。吸わなかった人の知らない、煙草止められた人の喜びがあります。
投稿日:2025/01/07 18:19
無題投稿者:Yおー久しぶりだな。まさこさん。数年前にあたいも叩かれましたわ。方言はやめたのかい?
投稿日:2025/01/06 21:39
それはいいけどさ投稿者:聖麗舞まさこさんに一言忠告しておきます。
前回の数年前の時
あなたや、あなたのご家族と称する人たちの
私に対する罵詈雑言や誹謗中傷があまりにも甚だしいので
身内の法律の専門家にも相談し
その人のアドバイス次第では
あなたに対する開示請求を行い
法的措置を取ることも考えましたが
やめときな、とアドバイスされ思いとどまりました。
しかし、次にまた同じような事態が発生すると
たとえ時間ばかり取られてお金は取れなくても
法的措置を取る可能性があることを
事前に通告しておきます。
投稿日:2025/01/06 17:47
22さん投稿者:まさことても分かりやすいご説明ありがとうございます!
投稿日:2025/01/06 15:46
AI投稿者:221. 「禁煙」は広い意味を持つ
一時的な努力を含む:禁煙は「タバコを吸わない努力をしている状態」を指す場合もあります。
例:「禁煙中だけど、たまに吸いたくなる」
環境にも使われる:「このレストランは禁煙です」というように、喫煙行為自体を禁止する場所や状況にも使われます。
2. 「タバコをやめる」は習慣を断つ決意
より個人的で具体的な表現:「タバコをやめる」という言葉は、喫煙の習慣そのものを完全に断つことを意味します。
例:「タバコをやめて5年経つ」と言う場合、その人はもうタバコを吸わない生活をしていることを強く示します。
投稿日:2025/01/05 22:37
投稿者:ハンギョドン子皆さま今年もひとつ宜しくね
おやすみにゃさいにゃあ
投稿日:2025/01/05 22:36
投稿者:ハンギョドン子入れた
変なの
投稿日:2025/01/05 22:35
投稿者:ハンギョドン子バンされて入れない
投稿日:2025/01/02 21:30
聖麗舞さんはじめまして投稿者:レイヤ+°睡魔の件よくわかりました。
ありがとうございます。
今日も早めに寝ます。明日も頑張ります。
投稿日:2025/01/08 00:59
性格ブスがいると思ったら投稿者:通りすがりY、おまえ女だったの