禁煙掲示板

 
0
一日に投稿できる回数には制限があります。制限を超えた投稿は反映されない場合があります。
なんとかしないといかんぜよ!投稿者:Tori (トーリ)

突然どこからともなく煙草の匂いが漂ってきました!
禁煙間もない頃はクンクンしたりまた逆に嗅ぎたくないと嫌々とその場から離れた覚えがありますが今はどうでもいい心境に変わっています。
喫煙中の人を見ても喫煙シーンのある動画や漫画を見ても一切気にならなくなりました。
嫌が上にも煙草の事を意識するのは皆さんご存知のお化けが頭に過る時に限ります。
非喫煙者の如く煙草の事を思い出す事も考えることも無い日常を数ヶ月という長きに渡り過ごしていたというのに…いきなり過るのはいったいなんだっていうのだろう?期限切れ無しのストーカーかよ?マジで気持ち悪いわ!
生涯こんな気持ち悪いのにつきまとわれるかと思うと…「なんとかしないといかんぜよ!」という気になってくる。

脳は嘘でも何回も繰り返し言う言葉は重要と認識。いずれ潜在意識に入り潜在意識に入った言葉は辻褄合わせするらしいから私もやってみます。

失礼しました。

ふくたろうさんwelcome投稿者:佐渡のランボー

お久しぶりです。明後日で満5年にもなりますか!
完全にノンスモーカーになられましたね。
祝5年、おめでとうございます。
私はやっと半月を過ぎたばかりで、大きなことは言えませんが、今度こそタバコと縁を切るつもりでいます。今後も、思い出したら、ときどきは掲示板を覗いてコメントいただければ、幸いです。

休煙継続中♪投稿者:ふくたろう

ポンタさん、さくらさん、まつうさん、佐渡のランボーさん、ご無沙汰です。
えーと、ほかの方々もお世話になりました。
2018年9月14日(クイヨの日)に休煙!
そろそろ5年になります。思い出してきてみました。
身内の死などもありましたが、まだまだ継続中です!
皆様もがんばってまいりましょう ^^

17日目投稿者:佐渡のランボー

おはようございます。
半月過ぎても、まだタバコのことが日に何度も頭をよぎります。ただ、禁煙開始直後のような、自分を突き動かしそうな強い衝動ではなく、コントロール可能と思える程度になりつつあります。
先日、応援団さんが言霊の力を信じていらっしゃるというコメントをされていましたが、今の私はそれを積極的に採り入れています。
折に触れて、「もうタバコはいらないな」「もう吸わなくても平気だぞ」と声に出して呟くようにしています。確かに、半月ほど吸わずにいますが、それがずっと続くかどうか、半信半疑の自分にプラスイメージを強く植え付けたいのです。
毎日、何度も同じことを唱え続けていれば、いつの日かそれは潜在意識にまで刷り込まれ、行動(吸う、吸わない)を決定する力になるのではないかと期待しています。
「もうタバコはいらないな」「もう吸わなくても平気だぞ」と今日も、何度も唱えます(^_^)

大病の前に投稿者:ランボー

昭和の時代と違い、今やタバコがいかに有害かということは小学生でもよく知るところとなりました。
今、自覚症状がなく、健診で異常な数値が見られなくても、喫煙し続けるなら、確実にダメージが蓄積していきます。中でも、肺と血管が大きなダメージを受けるそうです。ガンにならずとも、肺ならCOPD、血管なら動脈硬化が懸念されます。
単に長生きするだけでなく、健康寿命まで伸ばしたいとなれば、もはや選択の余地なく禁煙せねばなりません。仮に、健診ですべての項目で正常数値を示す人であっても、10年、20年先を考えれば、禁煙一択です。
まして、高血圧、高血糖、脂質異常などがわかっているなら、なおのこと、禁煙待ったなしでしょう。
私の身近な方を例にとっても、何人かがガン、悪性リンパ腫で亡くなられています。
どなたも、長年の喫煙を深く、深く後悔されたに違いありません。
大病が見つかる前に、私はタバコを止めます。

本日最後です。投稿者:③です

モノの見方は考え方ひとつで変わります。
禁煙はできる出来無いじゃないです。生半可な考え方は失敗を繰り返します。
何故禁煙するのか?とことん追求してブレない理由を考えてみましょう。
たとえ一口だけお化けが現れたとしてもブレない理由あれば気持ちが揺らぐことは有り得ません。

早朝幾分か涼しくなったとは言え日中はまだまだ残暑厳しい状況です。
もう少し秋が感じられる涼しい頃合いになってから禁煙を始められてはいかがでしょう?
禁煙を始めるのに早い遅いは無いと思います。

長文失礼します。返信不要。

制限掛かってしまいました投稿者:②です。

煙草が数本箱に残っていたら捨てずに手元に置いたままにしてみるのはいかがでしょう?
手元に有ると吸ってしまうからと捨ててしまうのはなにやら勿体無いだけの気がします。
手元に有ると吸ってしまうからと捨ててしまうのはなにやら勿体無いだけの気がします。
手元にあればこそいつでも吸えるからと気分的に楽になるやもしれません。
手元にあれば吸いたくて堪らなくなった時にコンビニへGoする葛藤だけは避けられます。
手元にあればこそ本当の意味で禁煙できていると自信に繋がると思います。
以上、手元にあればこそメリットを並べてみました。

長文失礼します。③へ続きます。返信不要。

Toriです。投稿者:

制限掛かる惧れあるため便宜上変則的になります事お許しください。

煙草が数本箱に残っていたら捨てずに手元に置いたままにしてみるのはいかがでしょう?
手元に有ると吸ってしまうからと捨ててしまうのはなにやら勿体無いだけの気がします。
手元に有ると吸ってしまうからと捨ててしまうのはなにやら勿体無いだけの気がします。
手元にあればこそいつでも吸えるからと気分的に楽になるやもしれません。
手元にあれば吸いたくて堪らなくなった時にコンビニへGoする葛藤だけは避けられます。
手元にあればこそ本当の意味で禁煙できていると自信に繋がると思います。
以上、手元にあればこそメリットを並べてみました。

長文失礼します。③へ続きます。返信不要。

おはようございます。投稿者:Tori

はじめまして。ぐーさん宜しくお願いします。

もしかしたら余計なお世話かと思いますし、言い方がキツく偉そうに感じられる恐れもあります。予め謝罪する事をお許し下さい。ごめんなさい。

コンビニへGoしたばかりの人が頑張っている人をみて私もガンバローと気持ち高まるのって…私は正直よくわかりません。
そんな簡単に気持ちの切り替わり早い人は気分屋さんとしか思えません。あしからず。
私なら自分が苦しい時に限って人の頑張りに刺激を受け(自分に負けじと)私もガンバローと気持ち高まることはあるかと思いますが…。

ランボーさんの「ご自分なりの禁煙理由を考え抜かれるとよいと思います」というご意見に私も賛同します。
ちなみに私の禁煙は終活の一環としての断捨離。出口の見えない物価高に辟易。いつまでもあると思うな時と金。人生の無駄遣いとは永遠におさらばじゃ!(笑)

長文失礼します。②へ続きます。返信不要。

ぐーさん、りひさんへ投稿者:ランボー

ぐーさん、コンビニへGO、お気持ちはよくわかります。私自身、同じことを繰り返してきましたから。ですが、それを食い止めないと、延々、失敗が続きますよね。
吸いながらで結構ですので、改めて禁煙の決意を固めてみませんか。ご自分なりの禁煙理由を考え抜かれるとよいと思います。ぼちぼち、連敗記録ストップさせましょう。

りひさん、あなたのここまでの頑張りは見事です。私にとっても、励みになっています。本当ですよ。
1日ごとに、タバコがなくても平気な体になっていきます。心理的依存は長く続きますが、これとて耐えられないレベルのものではありません。
本場の桂花ラーメンが食べたい、でも、熊本まで行けないよな、しゃーないな……くらいのもので、何が何でも熊本まで行きませんよね?
皆さん、おっしゃるように、一本オバケにのみ注意し続けていけば、夢(卒煙)は叶うでしょう。

ぐーさん、りひさん、ともに頑張りましょう。