禁煙掲示板
一日に投稿できる回数には制限があります。制限を超えた投稿は反映されない場合があります。投稿日:2025/02/01 11:50
なお投稿者:聖麗舞なお、私個人としては
話し言葉としてはTPOをわきまえて使えば使ってよいけど
書き言葉ではTPO関係なく使うべきでない言葉
その逆に書き言葉としてはTPOをわきまえて使えば使ってよいけど
話し言葉としては使うのが好ましくない言葉
そういうのがあると個人的には思います
例を挙げろと言われてもすぐには思い付きませんけど
投稿日:2025/02/01 11:27
7742634さん投稿者:聖麗舞私が、貴方のお使いになったほうの単語を
何も問題ない、と申し上げたのは
言葉の語感や響き、書いた時の字面などがソフトなため
ほとんどの人が読んで目にしても
不快感は催さないであろう、
そういう意味からでありまして
大人の使う単語としてふさわしいとかそうでないかは
7742634さんが判断されればそれでよろしいのではないでしょうか
お酒に関しましては、おっしゃる通りなのですが
付き合いの関係もございますので
完全断酒したくても困難な側面がございます
かと言って、医者から「酒をやめないと命の保証はできない」
そう言われたとか嘘もできればつきたくないのです
なお、私の場合は、少し飲酒しただけで真っ赤な顔になりますが
悪いことに、その割にはそこそこ量が飲めるのです
若い頃は一晩で日本酒の一升瓶を空にしていました
なんとかして完全断酒と
カフェインの摂取量を減らそうと思っております
投稿日:2025/02/01 10:39
嗜好飲料投稿者:7742634嗜好飲料にはトイレを近くする成分が入っているものがほとんどです。
ご存知の通りその成分とはカフェインとカリウムです。
体からカフェインが抜けるのは5~7時間で50% 10~14時間で100% といわれています。
逆算すれば午後にカフェインを取ると場合によっては睡眠中にまで影響します。
私は午前にカフェインレスコーヒーを午後はトマトジュースを各々適量の水で薄めホットで飲んでます。
お酒は最新研究で収集したエビデンスから健康への悪影響を最小化するなら飲酒量ゼロがいいと結論づけられています。
私はお酒を飲んでも顔は赤くなりませんが決して強いわけじゃありません。
毎日飲んでいた割にはすんなりとやめられその後飲まなくても平気なのは依存してないからと思います。
飲酒をやめた理由は睡眠の質を改善したかったためです。
やはり夜中に何度もトイレで目が覚めるのが毎夜ともなると流石に嫌になりますから。
投稿日:2025/02/01 09:25
改めて考えてみた投稿者:7742634エヌさんが使った例の言葉は下品な表現でエスさんが嫌悪しました。
日本人はTPOをわきまえ他者への配慮が欠かせない社会で生活しています。
言葉から読み取る印象は表記の違いによっても変わります。
エヌさんは予め例の言葉を目にしたら他者がどう感じるかを考えなければなりません。
エヌさんの常識は貴方の育った環境や価値観によって成り立っています。
私の常識とは違いますが。考えてみると常識というのは人の数ほどあります。
例の言葉と同じ意味ですが私は言い換えの別名を使いました。
例の言葉に嫌悪したエスさんから普通に使って何も問題はないとのコメントを頂戴しましたが改めて考えてみると我ながら違和感を覚えました。
何故ならいい歳した大人の使う言葉とは思えないからです。
掲示板で違和感を覚える言葉はリアル社会で使わないでしょうその逆も然り。
投稿日:2025/01/31 19:22
さくらさん、ありがとうございます投稿者:聖麗舞私のような気まぐれで
何度もいろんな相手と喧嘩になり
攻撃しあったり
陰湿なブラックユーモアみたいなのや
意地悪なコメントなども
多く出してきている私のような人間には
さくらさんのお言葉はもったいないです
せめて今後は極力攻撃的な物言いはなるべく避けて
初期段階のチャレンジャーの方々のためになるような
そういう投稿をメインにするよう心がけます
なお、以前にピカッと光ったあとに音のするイメージの
HNで現れておられたお方が、またいつか気を取り直して
あのお方らしい人柄の良さが伝わって来る投稿をしてくだされば
うれしいです
いろいろあって、投稿をおやめになられましたけど
私は今でもあのお方の大ファンです
投稿日:2025/01/31 11:12
聖麗舞さん投稿者:さくらコメント有り難うございます。
以前かHNは違っても聖麗舞さんのコメントは大切に読んできました。
これからもコメントを楽しみま♡♡
投稿日:2025/01/30 21:08
飲み物について投稿者:聖麗舞7742634さん
おしっこというのは、例の単語と表すものは同じでも、カナ表記ですし、語感としても
普通に使って何も問題はないと思います
なお、酒を飲むとすぐに顔が赤くなる体質の人は
そうでない人に比べて喉頭がんだったか食道がんだったか忘れましたが
罹患する確率が50倍以上だと知り
お酒は大好きですけど怖くなり月に1回くらいしか飲まなくなりました
さくらさん
私はお茶も好きですけど、タバコを止めた直後は
毎日眠気解消も兼ねてコーラを飲んでた時期がありました
現在は、コーヒー中毒気味で、なんとかしないとと思っています
投稿日:2025/01/30 19:42
7742634さん投稿者:さくら私はアルコールは呑みませんが、お茶が好きで週1本飲みます。
以前は寝る直前まで飲んだりしていました。
でも7742634さんを見習い、夜中に目覚めないよう
遅い時間には控えようと思ってます。
努力をし、結果をお知らせします。
やっぱり夜中に目覚めたくありませんから(^_^)ノ
投稿日:2025/01/30 19:15
個人的な判断ですが投稿者:7742634オシッコという幼児語を使いました。
具体的なイメージが思い浮かばれ不快な感情が呼び起こされるおそれはないものと判断しました。
ちなみに一般的なことばに置き換えた場合は以下のようになります。
トイレで夜中に目が覚めるのはゼロになりました。
投稿日:2025/02/01 13:48
207日目投稿者:アツシ太郎10年喫煙、10年禁煙、8年喫煙、そして現在。やめれてるのは本当に奇跡。多分、やめるチャンスなんて、数回しかない。僅かなチャンス。もう離さない