禁煙掲示板
一日に投稿できる回数には制限があります。制限を超えた投稿は反映されない場合があります。投稿日:2024/01/14 22:22
時代の流れ。投稿者:みゆき禁煙は時代の流れなんでしょうね、私が社会人
になった頃は事務所でも休憩所でも一切制限が
ありませんでしたが時代は変わり今年からは
社内全面禁煙となりました。
世の中は禁煙に向かっているんですよね。
投稿日:2024/01/14 21:50
投稿者:さくら買い物から帰った娘が「レタスとキュウリ高くて止めた」と言いました。
レタス確かに270円はたかい!
でも煙草を買わなければ買える買って来ました。スタンス?かな
投稿日:2024/01/14 18:52
141日目投稿者:佐渡のランボーずいぶん、ご無沙汰しておりました。
今も吸いたい気持ちがあるか、ないかと問われれば、あると言うのが本当です。
百害あって一利なしだから、続けているのであって、百害がなければ、一利でもあれば、吸ってしまうでしょう。
みやさん、さくらさん、吸いたいのは当然という前提で、これこれのために吸わないというスタンスで頑張っていきましょう。
まだないさんも、このまま頑張っていけるよう願っています。
投稿日:2024/01/14 11:01
みやさん投稿者:さくらみやさんは自力でしょうか?
3日でニコチンが抜けると書いてあったので辛いのは3日だけかと思いましたが
二ヶ月目の私もまだニコチンに閉口しています。私は吸いたくなると散歩に出ます。
深呼吸をしながら公園を一周します。
15日頃はかなり吸いたいとの対決したのを思い出します。
頑張りましょうね。
投稿日:2024/01/13 16:42
禁煙15日曜目投稿者:みや我慢に我慢を重ねて今日で15日間禁煙しています、時折、湧いてくる吸いたい気持ちをコントロールしつつ禁煙を継続していますが、この吸いたい気持ちがいつまであるのか考えると禁煙を継続できるのかと不安になります。頑張りますが、吸いたい気持ちが続くのがとても憂鬱だす
投稿日:2024/01/13 07:20
1月22日にニコチンガム投稿者:まだない昨日と同じ。帰宅して夕飯に酒でも吸いたいっては思いませんが朝の出勤時は一番欲しくなる時間です。ニコチンガムをやろうかなと思いましたが、やめときます。
今思ったのですが、ニコチンガム止めて1か月経ったら、4分の1個だけやっていいってことにします。芝浜のお酒のように、「いや、やはり止めておこう」ってなるかどうかはわかりませんが、ニコチンガム断ち1か月までは頑張ります。
煙草は吸わないでおきます。
投稿日:2024/01/12 07:17
吸いたい気持ち投稿者:まだないまだ、あります。1か月前の状態と大差ない。忘れてる時間を少しずつ増やす=吸いたいという気持ちをできるだけ起こさない、当たり前だがその減少はごくゆっくり。でも、続けるしかない。
いつも同じ話で済みません。そろそろここに顔出すのもっ減らすかな。ニコチンガムは17と4分の1かけが3つ、17,75個です。
投稿日:2024/01/11 08:25
101日目投稿者:まだない一度も煙草吸った事無い人は「1本だけ吸ってみたい」とは思わないはず。間を開けて吸った時のあのへんな感じを知ってしまったのが喫煙者。
やはり忘れることが大事。ガマンは大変だけど忘れられれば楽ちん。日に何度かやってくる吸いたい気持ちをやり過ごすのが禁煙。
毎度同じような事書いて済まんです。ここで吐き出すのが一つのストレス解消法ですので、ご勘弁をお願いします。
ニコチンガムは12月22日以来使っていません。
投稿日:2024/01/10 16:15
禁煙1733日目投稿者:みゆきまだ吸いたいと思う時がある、この先10年後もこんな
感じが続くのかも?
何事も我慢が大切なんですよね。
投稿日:2024/01/15 07:19
煙草類似感覚としては投稿者:まだない煙草って、ニコチンの作用の他に一酸化炭素中毒の軽いのみたいな効果もあるって言われています。私は吸いたいときに、ニコチンガムに頼らないとして、「強制息止め法」をやっていました。
やり方は簡単、大きく息を吸って、止めるだけ。だんだん視野が暗くなって息が苦しいような喫煙時と似た気持ちになれます。我慢の限界でふぅっと吐き出すのも気持ちいい。8センチくらいに切った太めのストローを加えながら2~3回やれば煙草みたいなものです。お金もかからないのでお試しください。他人の前ではやりにくいですが。
話は変わりますが、昔はお医者さんの待合室にも、大学構内の廊下にも銀行にも高速バスや飛行機でも灰皿がありました。大人の男の象徴みたいなものだったのでしょうね。飲食店ではどこでも灰皿とサービスのマッチがあったし。職員室も吸ってましたよね先生。