禁煙掲示板
一日に投稿できる回数には制限があります。制限を超えた投稿は反映されない場合があります。投稿日:2023/11/07 06:46
佐渡のランボーさんへ投稿者:あーちゃん佐渡のランボーさんは禁煙についていろいろと知っていてすごいですね!コメントを読んでなるほど~
そうなんだといつも参考になります。佐渡のランボーさんは禁煙についてとても詳しいので禁煙外来の先生になれますね(^-^)
頼りになります(^-^)
投稿日:2023/11/07 05:50
淀の馬券師さんへ投稿者:匿名禁煙22年は凄いですね。中々誰も真似出来ません。
自分は禁煙5年目ですが、挫折の繰り返しでやっと自力で禁煙出来ました。淀の馬券師さんは一発自力で禁煙出来たんですか?具体的に教えて下さい。
投稿日:2023/11/06 16:32
禁煙22年記念投稿者:淀の馬券師禁煙8036日目 (2001年11月5日0:00よりスタート)
禁煙22年記念に、禁煙マラソンカウンターの数字あげときます。
禁煙時間22年 0月 1日16時間26分
吸わなかった煙草 361650本
浮いたタバコ代 4520625円・やめた当時(2001年)250円で計算
延びた寿命 1381日 7時間15分
皆様も頑張ってください。
投稿日:2023/11/06 16:02
禁煙5年目ですさんへ投稿者:あーちゃん禁煙5年目さんのコメント読みました、禁煙5年目さんも鬱状態があったんですね、その辛さに耐えたので禁煙5年目?なんですね!
私の鬱状態はいろいろ出て精神科に通院してます、今1番辛いのが何もやる気が出ないんです。
特に食事のお味噌汁、サラダ、おかずなど作る気力がなくおかずは買って来て食べる毎日、、、
どこかに出かけたくないし、やっと気合いを入れて夕飯のおかずを買いにスーパーに行く感じです。
禁煙5年目さんのコメントを読んで禁煙を原因とする鬱は必ず終わりがきます!頑張ってください!を読んで元気がでました、そうですよね、この言葉を信じて頑張ります!
投稿日:2023/11/05 22:13
禁煙鬱について投稿者:禁煙5年目です禁煙5年目のお節介者です(禁煙掲示板二つありますね汗。重複投稿ご容赦を)当時の苦しみの中得た情報だけ並べてみますと、①苦しいのは3ヶ月、そこで鬱症状が出なくなります。ニコチンなしでセロトニン、ドーパミンが生成される平均期間なのかと。⓶鬱症状が出ない禁煙成功者も相当数います。①の期間はあくまでも鬱症状が出て成功した人の平均ですね。③鬱症状が出る人は、残念ながら禁煙に失敗することが多い。3ヶ月目くらいで挫折する人が多いんです。もうひと踏ん張りなんですが・・・私の鬱症状は、得体の知れない恐怖みたいなのが繰り返し襲ってきて、夜寝られない感じでした。抗うつ剤が必要だったかもしれませんが、最後の1ヶ月は毎日飲みに出て、酔っ払って寝ることで鬱に対処しました。結果オーライとは言え、これは全くお勧めしませんね汗。ただ、精神障害から来る鬱と違って、禁煙を原因とする鬱は必ず、必ず終わりが来ます!頑張ってください!
投稿日:2023/11/05 18:34
71日目投稿者:佐渡のランボー禁煙センセイとして有名な川井治之医師によると、禁煙3ヶ月くらいでは仮免許レベル、半年or1年以上で本免許に相当するそうです。
ですから、私はまずは仮免許、3ヶ月を目指します。
あーちゃんさん、1ヶ月達成おめでとうございます。
食後の一服が格別なのはなぜか?私も長らく疑問に思っていたことですが、リセット禁煙で有名な磯村毅先生によると、食事の満足感に加えてタバコの満足感がいっしょに味わえるから、特別にうまく感じられるそうです。
ただ、長く吸わずにいれば、本来のドーパミンが出るようになり、タバコ無しで食事だけで十分満足できるようになるとのことです。
要は、長く止めていれば、いろいろな場面でタバコを必要としていた習慣も徐々に消えていくということです。共に、仮免許、本免許を目指して頑張りましょう。
投稿日:2023/11/05 13:51
佐渡のランボーさんへ投稿者:あーちゃん佐渡のランボーさん、禁煙2ヵ月を越えてすごいです!
愛猫が亡くなったんですね、
すっごく悲しいですね、猫も大事な家族なので悲しい気持ちはよ~く分かります。それにもめげず禁煙を続けていてえらいです。
そんな悲しい気持ちの中、私の事を気にかけてくれて嬉しいです。
今日で禁煙1ヵ月になりました。
佐渡のランボーさんの言う通りだんだん吸いたい気持ちがなくなってきました、でも食後は吸いたくなります。まだまだ我慢の日々が続いています。それに禁煙うつもあり精神的に辛い日々も続いています。
でも佐渡のランボーさんと一緒に頑張ります!先輩の佐渡のランボーについていきます!
投稿日:2023/11/04 12:30
連投すみません投稿者:佐渡のランボーりひさん、久しぶりの投稿ですね。
お互い2ヶ月を超えて、今日まで続いてきたことを嬉しく思います。
今後、一番怖いのは思わぬトラブル、アクシデントが起こったときでしょう。
先月、私は愛猫との死別という最大級の悲しい出来事に見舞われましたが、過去、同じ失敗を2度経験していたため、何とか再喫煙は回避できました。
言うまでもなく、タバコは何の助けにも解決の足しにもなりません。
りひさん、困難なときもタバコ無しで乗りきっていきましょう。
あーちゃんさん、明日で丸1ヶ月になりますよね?
このまま続けていけば、どんどん楽になる一方です。
頑張りましょう。
さくらさん、ぐーさん、お二人のことも気になっています。一度、近況をお知らせいただければ幸いです。
投稿日:2023/11/04 09:53
おはようございます┏○ペコッ投稿者:りひ今日で 禁煙65日目 になりました。
今はタバコ吸いたい気持ちは
ありませんね。口寂しい時
炭酸水飲んでます。
今日も禁煙頑張ります!
佐渡のランボーさん、お元気そうで
何よりです♪禁煙も調子良いみたいですね。
お互い禁煙2カ月越しましたね。
さくらさん お元気ですか?
一回書き込みお願いします┏○ペコッ
投稿日:2023/11/07 13:40
禁煙22年記念投稿者:淀の馬券師匿名さん
そうですね、成功までには何度も挫折しましたが(最短2時間)成功したのは動機だと思います。
それまでは、ただやめたいだけでしたが、今回は動機がはっきりしていました。
それは「車のローン」です。
車買い替えに当たってローンをどう捻出するか、そうだ煙草代を充てよう(月15000円超・250円当時)と思い煙草代でローンのの70%ほどを捻出する事にしました。
と言う事は再喫煙するとローン返済が破綻すると言う事です。
無事ローンを払い終え、禁煙はそのまま継続、今に至ります。
その他の要因も結構ありますが、これが一番ウエイトを占めていると思います。