禁煙掲示板

 
0
一日に投稿できる回数には制限があります。制限を超えた投稿は反映されない場合があります。
7742634さん投稿者:聖麗舞

7742634さん

私の側にも、短気な性格でおおごとにしてしまったという責任があります。

したがいまして、この一連の流れはお互い様だと思っております。
いくら生まれ持った性分とはいえ
こちらこそ、貴方様のちょっとした表現に目くじらをたててしまい
本当に申し訳ありませんでした。
私がもっとおおらかな人間ならば、こうはなりませんでした。
今さら性格は根本的には変わりはしませんけれど
自分に出来る範囲で自制するように心がけます。

あと、やはり水分不足は本当にシニア世代以上には
非常に危険ですので、危険性のない範囲での水分制限でお願いします。

それでは、今後も何とぞよろしくお願い申し上げます。

投稿者:7742634

聖麗舞さん

私の方こそスルーしますと言っておきながらついコメントしてしまい申し訳ありませんでした。
私にとってもとてもありがたいお話でしたので一言感謝を申し上げたくコメント致しました。
また先日は私の言葉足らずなコメントにお気を悪くさせてしまい大変申し訳なく到らなかった点をお詫び致します。

7742634さん投稿者:セレブ

聖麗舞です。

いえいえ、こちらこそ
スルーすると言っておきながら
コメントを発信してしまい
申し訳ありませんでした

ただ、どうしても
コメントを出す必要があると判断しました
また、私自身も今後
適切とは言えないコメントを出してしまう可能性もございます
その場合は、どうぞ遠慮などせずに
コメントで異議を唱えてください

それでは

投稿者:7742634

聖麗舞さん

ありがとうございます。
見直しの機会を与えてくださり感謝します。
水を飲むタイミングを見直します。

追伸投稿者:さくら

感謝の文字を間違いました。

7742634さん聖麗舞さん投稿者:さくら

適切なアドバイス有り難うございます。
夜中に起きたくないからというよりは
水分の必要性を見直します。
間者です。

投稿者:7742634

さくらさん

体から水分を失う前にすべき水分摂取のことを説明してませんでした。
申し訳ありません。

投稿者:7742634

私の夕方以降飲まないはトイレを近くする飲み物を控えることです。
冬はお腹を冷やさない白湯は事あるごとに飲んだ方が好いです。
事あるごととは入浴前や寝る前の事です。
ご存知の通り入浴中も睡眠中も発汗しますから水分失う前の水分摂取は当然すべき事です。
私は150ml前後の白湯を飲みます。寝る3時間前に飲むと夜中に目覚めることはないと言われてますが何事も当然個人差はつきものです。
私は昨夜寝る前に白湯を飲みましたがいつもより就寝が早かったせいもあり夜中の3時過ぎに目が覚めてしまいました。トイレの用はなかったので行かずにまた寝ました。

さくらさん投稿者:聖麗舞

私もできることなら
他人様に対して
説教クサいコメントは
言いたくないのですが
ことは人命にさえ関わることですので
敢えて空気など読まずに書かせていただきました
突然死のリスクを冒してまで
トイレ対策をされたいわけではないと思いますし
ネット上には
いろんな情報があふれていますけれど
それを安易に鵜呑みにして
最悪の結果を招いても
失われた命は取り返せませんし
誰も責任を取るわけでもありません
それでは私が有効的なトイレ問題の解決策を
知っているかと言われれば知りませんけど
とにかく
今、ネットの情報で始められた方法は
文字通り「毎日が命がけのトイレ対策」であると
それだけはハッキリ言います
ネットの情報をすぐに真似せず
本当にこれって大丈夫?という点を調べて
見極めてください

エラそうな物言いをして
誠に申し訳ありませんでした

とにかく
トイレ対策は、
安全で健康的な方法で。

おはようございます投稿者:聖麗舞

みゃあ子さん、私の意見に理解を示してくださり
誠にありがとうございます

さくらさん、トイレ問題で悩んでおられたのはよく分かりますが
それを解消するために
決して大袈裟ではなく、夕方以降から就寝中に
一定レベルの脱水症状や血液が濃くなった状態にすることによって
貴方ご自身のかけがえのない命を
脳梗塞などの血管系の病気を発症してしまい
失う危険性さえも大いにあるような
極めて危険な行為を始めておられるのだと
自覚なさってください
季節問わず、シニア世代のほうが
体から水分を失うと脱水症状になりやすいらしいです
若い人以上に、こまめに水分を補給しないといけません
ましてや、いくら冬であろうと夕方から水分を禁止してると
就寝する前にすでに水分不足になっていて危険であり
そのまま寝ると睡眠中にさらに脱水症状で血が濃くなり
本当に危険です

医学的に安全で健康的な方法でトイレ対策を取りましょう