禁煙掲示板
一日に投稿できる回数には制限があります。制限を超えた投稿は反映されない場合があります。投稿日:2022/04/19 04:50
果南さん投稿者:禁煙2年目果南さんお疲れ様でございます。2年間禁煙してみての助言というかなにかわからんけども参考になればと。
まず煙草は麻薬ですので、やめようという意志だけではやめれないのが普通だと思います。何度も麻薬を繰り返した田代ま○しも普通の人間なのです。
意志だけでやめれるのは1000人に1人いればいいよな、とか思っておけばいいです。
なので意志の力だけではなく、如何にニコチンの誘惑から避け続けるか、自分の周りから煙草を排除できるか、
やり方次第だと思います。
自分の禁煙初期の対策は正月休みの10日間を利用して
ウィークリーマンション的な所に飲食料、おやつ、ゲーム、DVDなど煙草以外の生活用品一式持ち込んでの10日間一歩も外に出ない、でした。
財布も実家に置いてきたので煙草も買いに行けない。
仕事しながらでは初期を乗り切るのは無理だったと思ってますんで、禁煙を始めるタイミングも大事ですね
投稿日:2022/04/18 15:03
いつかさん投稿者:果南国によって、中毒者にされ、健康を損ない、まわりから疎まれる。
そして、中毒ゆえになかなかやめられない。
そこから簡単に税金を徴収する。
いつかさんの上記の投稿!
すごく胸に突き刺さりました。
もちろん、吸いはじめたのは自分ですが…
こんなに中毒者になるなんて、夢にも思っていませんでしたから。
非合法だったら、わたしは何度、再犯を重ねているでしょう。
また、合法ゆえに自己責任で…始末に負えないのですね。
税制上の詳しい内訳も教えてくださり、ありがとうございます。
バカバカしい!と思えてきましたが、悲しいかな…かなりの依存症です。
まだ、躊躇ってしまうのですから…
しかし必ずやめます。
また、よろしくお願いします。
度々ありがとうございます!
投稿日:2022/04/18 12:55
果南さん投稿者:いつかご存知のとおり、タバコの値段は税金の割合が滅茶苦茶高いです。
現在、580円のタバコは、357円が税金です。
国によって、中毒者にされ、健康を損ない、まわりから疎まれる。
そして、中毒ゆえになかなかやめられない。
そこから簡単に税金を徴収する。
22年10月の増税は、加熱式だけが対象となる。
紙巻のたばこ税は18年、20年、21年の3段階で1本あたり1円ずつ、合計3円(1箱60)引き上げられた。対して加熱式は18~22年の5段階で増税することになっている。
こんなに上げているんです。
実はね、私の禁煙モチベーションは、節約もそうなんですが、他の要因も大きいのですが
それは、また別の機会にお話しさせていただくかもしれません。
ただ、「果南さんなら、出来る!」
頑張ってください。
投稿日:2022/04/18 12:42
総合病院の結果投稿者:ポンタ呼吸の検査をして、ギリギリ正常でしたが、COPDの入り口ですね。 これから、徐々に進行して そのあとは進行が緩やかになります。酸素ボンベになる可能性は、いくつまで生きるかにもよる と、言われました。次、呼吸器内科にかかったら、個人病院に返されるそうです。喫煙年数によるらしいです。
投稿日:2022/04/18 08:12
はっしーさん投稿者:果南わたしにだけ向けられた投稿ではないとは思いますが…
とても勇気づけられました!
自分は、意志が弱すぎると思い込んでいましたが、別の意味では強いのですね。
まだ、たばこに完全に支配させていますが、きっと脱却してみせます。
こちらの皆さんは、本当に温かい方々ばかりで救われる思いです。
投稿日:2022/04/17 22:23
禁煙できないのは罪ではない投稿者:はっしー禁煙に何度も失敗してしまうと、そんな自分を情けなく思って自分を責めてしまいがちですね。
でもタバコの本質を知れば、そんなことまったく思わなくて良いことが分かります。
タバコは喫煙者にしか価値がない商品ですね。
逆に言えば、喫煙者を造り出さなければタバコは自分の価値がゼロになります。
何が言いたいかといえば、タバコは喫煙者を造り出すため、あるいは喫煙者を喫煙者として存続させるための商品だということです。
あなたがやめようとしている以上に、タバコはあなたを虜にしようとしている。
そんな薄汚い策略に満ちたものとあなたは闘っています。
あなたは強い。何度も禁煙にチャレンジするあなたはものすごく強いのです!
そんな強いあなたがこんな薄汚いものとこれからの人生を共にする必要はありません。
タバコは必ずやめられます(R)
あなたの禁煙を応援していますよ。
投稿日:2022/04/17 21:32
ニコチンガムの使い方投稿者:はっしーニコチンガムには処方箋として、禁煙までの使い方が提示されています。
ただ、これはあくまでも標準的なシナリオなんですよ。
あなたはタバコを吸うとき、人と同じような吸い方をしていましたか?
おそらくノーだと思います。
あなたはあなたの吸いたいタイミングやシチュエーションで、吸いたい本数を吸ってきたと思います。
ようは「あなたの喫煙」があったはずなんですよ。
それなら禁煙にも「あなたの禁煙」があっていいはずですし、むしろそれが重要だと思っています。
中にはニコチンガムを5mm角に切ってお守りのように持っていた人がいました。
どうしても吸いたくなったら、それを噛むというやり方です。
そんなやり方は推奨されてはいないですが、それがその方の禁煙方法ならそれでいいんじゃないかと思います。
タバコは必ずやめられます。(R)
あなたの禁煙を応援していますよ。
投稿日:2022/04/17 20:45
いつかさん投稿者:果南はじめまして!
よろしくお願いします。
そして、ありがとうございます。
わたしは、やる気だけは、人一倍なような気がしました。
いつかさんは、意志の力でねじ伏せられたのですね。
そして、タバコ税!!!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
感謝しています。
投稿日:2022/04/17 20:36
まさこさん投稿者:果南はじめまして!
よろしくお願いします。
そして、ありがとうございます。
体験談と禁煙継続されている、お考え!
参考にさせていただきます。
まだ、勇気?が出ませんが…最初の1週間は覚悟して臨みます。
我慢した努力が報われるようになるまで、わたしも我慢を重ねていきたいです。
素直にがんばろう!と思いました。
感謝しています。
ありがとうございます。
投稿日:2022/04/19 06:47
禁煙2年目さん投稿者:果南はじめまして
この度はありがとうございます。
わたしは、れっきとしたニコチン依存性だと…つくづく思い知りました。
ここ4週間の週末禁煙が上手くいかなかったからです。
わたしも、できることなら自主隔離的なところへ避難?して自分を追い込みたいですが…経済的になかなか出来そうにありません。
しかし、G.Wはカレンダー通りなので、そのタイミングを逃す手はないと思ってます。
…でも、1日でも早くやめたい思いも強いので、また今週末にチャレンジする予定です。
アドバイスありがとうございます!
感謝しています。